三菱UFJビジネスセミナー

~部下の能力を引き出し、引き上げる ! 実務もマネジメントも優秀な名将になれ !~プレイングマネジャーとしての管理職の役割と部下育成【オンラインLIVE_S159】

  • ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。
     (本セミナーはオンラインLIVE形式です)

     来場形式はこちら

セミナー概要・ねらい

企業のマネジメント現場はいまや混沌としております。「益々激化する競争」
「働き方改革による短時間労働」「希薄化する職場内コミュニケーション」など、
切実なマネジメント課題に直面しています。そんな中、チームや部下のモチベー
ションを引き上げ、業績を上げる課長(ミドルマネジメント人材層)の育成が急務
です。しかしながら、「マネジメントのプロ」は人材難とも言われます。
本セミナーでは、組織力を向上させ、チームを成長させるマネジャーの「5つ
の役割」と、部下のモチベーションを引き上げ育てるための方法を、身近なケー
スを取り上げ、実践的に学んでいただきます。心底、部下から信頼される課長に
なるためのノウハウ満載で、明日から即、活かすことができます。

【本セミナー受講のゴール】
・中間管理職(課長クラス)の役割が、体系的に深く、理解できる
・マネジメント従事者として新たに必要な能力開発テーマが理解できる
・「部下育成のマネジメント(心とOJTスキルの2軸)」の重要性を理解できる

========================================
【ご受講にあたっての注意事項】
○本講座には、ご自身のパソコン、スマートフォンやタブレットを用いた、
 オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
○本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
 受講者以外の方がお申込み手続きをされる場合には、お申込みページ内の
 『受講者E-mail』又は『ご連絡事項』に受講者のメールアドレスの記載を
 お願いいたします。
○著作権保護の為、共有IDでのご利用や、画面を投影してのご利用など、
 受講者ご本人以外の視聴はお断りいたします。
○録音・録画はご遠慮願います。
========================================

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

【ログイン確認】

セミナー申込ID・パスワードご登録済の方は、「セミナーマイページ」にログイン後、
「申込画面へ」にお進みください。
※「セミナーマイページ」はSQUETログインID・パスワードとは異なります。
初めてご利用の方、不明な方は「申込画面へ」にお進みください。
⇒ご登録マニュアルはこちら

★受講者の声★

  • ・部下の話を聞いてあげることの大切さ。
     OJTとメンタリングの両方が大切だとわかった
    ・Hさんの話が自身にも少し当てはまる部分もあり印象に残った。
     実際に行動を変えていこうと思う
    ・自分がプレーヤーの意識が高いままこの立場にいるが故の
     不満を抱えていたということに気づけた
    ・タスク移行マップ等有効なツールを数多く知ることができた
    ・「管理職へのギアチェンジが必要」「プレイヤー業務の割合の変化」の2点が特に勉強になった
    ・自分の実績よりも部下の実績を上げられるよう、
     仕事への取り組みを見直そうと思った
ジャンル 管理者・監督職
対象者 課長、マネジャー、次期課長の皆さま
開催日時 2024年3月8日(金)10:00-17:00  
講師 大軽 俊史
会場 オンラインLIVE形式にて開催(Zoomを使用)
 受講当日のご案内
受講料 【受講料】
SQUET特別会員:29,700円
SQUET一般会員:33,000円
会員以外38,500円
※テキスト代、消費税を含みます。

●受講お申込み後、「請求書」をお送りいたします。
 届かない場合は事務局までご連絡ください。

〇オンラインLIVE形式(Zoom使用)にて開催いたします。

〇お申込み受付後、オンラインセミナーへの接続方法等を記載したマニュアルを受講者様のEメールにお送りいたしますので機器の接続テストを実施してください。

〇テキスト(電子データ)は事前に受講者様ご自身でダウンロードいただきます。
※セミナー開催前3営業日(土/日/祝日除く)、受講者様のEメールにダウンロードURLをお知らせいたします。
 郵送で配布いたします場合は別途ご連絡差し上げます。

◆◆受講キャンセルについて◆◆
キャンセルをご希望の場合は、セミナー開催前4営業日(土日祝日を除く)17時までに事務局までご連絡ください。
入金済みの受講料を全額ご返金いたします。

なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますので、ご了承ください。代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。

〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。

※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

講師プロフィール

ビジネス ディベロップ サポート 代表  大軽俊史
同志社大学商学部卒業。マーケティング企画会社での営業・企画を経て、平成9年から日本総研ビジコン、平成13年から日本総合研究所にて経営コンサルティング活動に従事し、事業戦略・営業戦略構築支援コンサルティングで大きな成果を出す。コンサルタント歴は25年以上、研修、講演回数は3000回を超える。事業戦略からマーケティング・人事・組織戦略という、経営戦略の一連のプロセスをワンストップで構築支援する数少ないコンサルタント。経営の最大課題は、人材のモチベーションマネジメントであると考え、「人を惹きつける情熱を持った人材を養成する」を指導モットーとしている。近年では年間200日以上の講演を担う。

カリキュラム

プロローグ:マネジメントを取り巻く厳しい現状 ~疲弊していませんか?~ ディスカッション


1.プレイングマネジャーの役割とは? ~そもそも管理職になるとは?~

1)プレイングマネジャーに求められる役割とは? ディスカッション
2)業績を上げているマネジャーの5つの役割
3)あなたの活動の資源の配分は課長として適切ですか? ディスカッション
4)課長としてのパフォーマンスを上げる為に必要な今後の能力開発テーマとは?

2.部下はあなたに『心のコミュニケーション』を 求めている!
1)本セッションにおける4つの投げかけ  ディスカッション
2)自己体験論こそが最高の理論
3)モチベーション理論からの考察
4)「OJT機能」と「メンタリング機能」2つの領域
5)そもそも、部下を育成するとは?全体像の理解


3. メンタリング機能によるコミュニケーションのポイント
1)メンタリング機能とは?
2)メンタリングの象徴的なコミュニケーション例
3)信頼感の厚い上司はやはりメンタリングを発揮


4.早期育成のためのOJT教育の本質 ~メンタリングとの違い~
1)前提:人材育成3つの手段
2)OJTの基本5つのステップとフォーマット活用
3)OJTで自発的人材を育てる2つのポイント


5.部下育成のまとめ
1)部下育成の全体像
2)あなたのマネジメント軸は? 自己分析  ディスカッション


6.傾聴スキルの重要性
1)コミュニケーションスキルの象徴である「傾聴」とは?
2)共感的傾聴のポイント
3)傾聴をよりスムーズにする質問の効力


7.まとめ~管理職として成功する人・伸びない人の相違点~

 

◎筆記具をご用意ください。
※録音・録画はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。

===========================================
【オンラインLIVEセミナー視聴環境について】
●視聴推奨環境(Zoom)
 【PC】以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
    Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
  ※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
 【ブラウザ】Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、
     Edge最新版
 【タブレット・スマートフォン】Android 5.0以上 Chrome、iOS 8以上 Safari 
  ※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。
 【ネットワ-ク】通信速度30Mbps 以上を推奨
  ※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
  ※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
  ※データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
  ■通信速度を測定する方法■
   Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することが
   できます。
●オンラインLIVE セミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
 【会場】貴社施設内(個室をお勧めします)、騒音が入らないご自宅の書斎やリビング等、
     周辺環境の静かな場所でご参加ください。カフェなどのオープンスペースは
     ご遠慮ください。
===========================================

 

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

ページトップへ戻る