三菱UFJビジネスセミナー

仕事に「やりがい」持ててますか?<開催中止>若手・中堅社員のためのワンランク上の仕事力セミナー【東京来場形式_T205】

  • 本セミナーは都合により、開催中止とさせていただきました。
    ご了承ください。

セミナーのねらい

 若手・中堅社員が成長するためには「当事者意識」 が必要です。自分に与えられたことをこなすだけでは、成長しません。今よりもワンランク上に上がるためには「当事者意識」を持って、仕事に取り組むことです。
 このセミナーでは、当事者意識を持つ方法、そしてそれを発揮した仕事の進め方をお伝えします。「当事者意識」を手に入れ“やらされ仕事”から脱却し、自分の仕事人生のオーナーシップも図りましょう。

【本セミナー受講のゴール】
・当事者意識=オーナーシップマインドを持ち、変化が起きた時に自分事として捉え、
 積極的に行動できるようになる
・なんとなくうまくいったという仕事の仕方ではなく、自分の成功のルーティーンを見つけ、
 仕組み化した仕事の進め方にする
・仕事だけではなく、キャリアについても自身でグリップを握って進められるようになる

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

【ログイン確認】

セミナー申込ID・パスワードご登録済の方は、「セミナーマイページ」にログイン後、
「申込画面へ」にお進みください。
※「セミナーマイページ」はSQUETログインID・パスワードとは異なります。
初めてご利用の方、不明な方は「申込画面へ」にお進みください。
⇒ご登録マニュアルはこちら

★受講者の声★

  • ・オーナシップマインドという考え方が参考になった。
    ・日常業務という狭い視野のみならず、キャリアプランという広い視野を持つきっかけに
     なった。
    ・仕事と人生を分けずに考えていくところが、今まで受講したセミナーと違っていて面白い
     と感じた。
    ・同世代で別企業の方とキャリアの話をする機会はほぼ無いため大変貴重な場となりました。
    ・講師の方が明るくて、内容が頭に入ってきやすかった。
    ・思考の仕組み化で、目的から解決策まで見える化することが大事だとわかった。
    ・失敗した経験を振り返ることはよくあるが、成功体験の振り返りはあまりしていなかった
     ので、よい機会をいただきました。
    ・ミスを減らす事に繋がるお話がとても役に立ちました。
ジャンル 中堅社員・若手社員
対象者 中堅社員・若手社員の皆さま
開催日時 2025年6月24日(火) 10:00-17:00  
講師 岡 亜希菜
会場 東京セミナールーム(オランダヒルズ森タワー24F) 受講当日のご案内
受講料 【受講料】
SQUET特別会員:34,100円
SQUET一般会員:37,400円
会員以外:42,900円
※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。

●「受講証」はマイページより出力できます。出力が難しい場合は会場にてお名刺等でご本人確認をさせていただきます。
「請求書」は別途お送りします。
届かない場合は事務局までご連絡ください。

◆◆受講キャンセルについて◆◆
開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。
入金済みの受講料を全額ご返金いたします。
その後のキャンセルについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。
なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。
代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。
やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。

〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。

※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

講師プロフィール

株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 岡 亜希菜
スイミングインストラクターという経験の中で学んだ『今をトコトン楽しむことが成長につながる』をモットーに、受講者が楽しみながら学べる研修を実践している。自身の経験と資格を活かし、働く人がイキイキと活躍できる支援や、組織作りとして「ミッション・ビジョン・バリュー活用支援」「組織内コミュニケーション支援(1on1ミーティング導入)」などを得意としている。
また、2016年に出産し一児の母となってから、女性の働き方改革を自らが率先して行い、女性がイキイキと輝いて働くための支援に注力している。

カリキュラム

1.VUCA時代に必要な働き方
(1)VUCA時代に必要な組織の在り方・人の働き方

(2)「当事者意識」とは
(3)当事者意識を持つことの効果
(4)当事者意識を高める
  ・仕事もキャリアもオーナーシップを発揮する

2.オーナーシップマインド
(1)視野・視座・視点を意識する~木を見て森も見る~
  ・時代の変化を洞察する グループワーク
  ・今の組織が生き残るためにすべきこと グループワーク
(2)オーナーシップマインドを持つために欠かせないリフレクション
  ・経験学習サイクルを回す 個人ワーク⇒グループワーク
  ・経験を良い経験にするかどうかは、意味付け次第

3.仕事の進め方でもオーナーシップを発揮!
(1)成果を出す仕事の仕方
(2)成功体験を振り返る~成功のルーティーン~
(3)思考の仕組み化
  ・目的思考、問題解決思考 グループワーク
(4)作業の仕組み化
  ・仕事の流れを見える化→再現可能な仕組みを作る グループワーク

4.キャリアオーナーシップ
(1)何のために働くのか グループワーク
(2)キャリアも仕事もオーナーシップを取り戻す
(3)自律型キャリア開発に必要な6要素
(4)変化適応をしよう!
  ・変わることを楽しもう 個人ワーク
(5)キャリア戦略を立てる 個人ワーク

5.明日からの行動宣言
(1)行動しないことが最大のリスクである
  ・小さな「変化」から始めよう グループワーク
(2)自分自身を支える自己肯定感
  ・自分自身をきちんと認め、受け止めよう

◎筆記用具をお持ちください。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。

※撮影・録音はご遠慮願います。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

ページトップへ戻る