仕事を抱え込み過ぎていませんか?リーダーのための部下に「任せる技術」-自分でやった方が早い病への処方箋-【大阪来場形式_S131】
- ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(こちらは来場形式のご案内です)
オンラインLIVEセミナーはこちら
セミナー概要・ねらい
「忙しくて時間がない」「自分でやった方が早い」と部下になかなか仕事を任せられないリーダーが多いものです。
部下に任せられるようになれば、リーダーは、新しい目標にチャレンジできるようになり、部下は業務範囲が広がり、スキルアップが実感できるため、モチベーションの向上につながります。「任せる」ことがリーダーと部下、双方を成長させ組織力を高めます。
このセミナーでは「任せたくても任せられない」「長期的な部下・後輩育成と短期的な業績の両立」というジレンマを解決する方法を5W1Hで学び、「任せる」際に必須となる具体的なコミュニケーション手法をアドラー心理学のカウンセリング技術を応用してお伝えいたします。
◆本セミナーのゴール◆
・「任せられない理由」がわかり、どうすれば任せることができるのかが理解できるようになります。
・「放任」でも「世話焼き」でもない、部下とのほど良い距離感が見つかります。
・ 短期的業績達成と長期的育成の両方を実現する「任せた後のフォロー法」が身につきます。
ジャンル | 管理者・監督職 |
---|---|
対象者 | 経営者、管理職、リーダー職の皆さま |
開催日時 | 2025年8月20日(水) 10:00-17:00 |
講師 | 小倉 広 |
会場 | 大阪セミナールーム(ハービスOSAKAオフィスタワー19F) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:35,200円 SQUET一般会員:38,500円 会員以外:44,000円 ※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。 ●受講お申込み後、「受講証」はマイページより出力できます。 「請求書」は別途お送りします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
講師プロフィール
公認心理師・心理療法家 小倉 広 氏

カリキュラム
1.Definition 「任せる」の定義
1)「任せる」の3要素「仕事」「○○」「○○」
2)任せるはALL or NOTHINGではない
2.WHY なぜ任せる?
1)任せてもらう部下にとってのメリット
2)任せる上司にとってのメリット
3)自己肯定感の低い上司は任せることができない
4)任せるためには経営者視点と器の大きさが必要
3.WHEN いつ任せる?
1)できるようになってから任せるのでは遅い
2)教育とは「安全な失敗」をさせること
3)任せる=ハイリスク・ハイリターン
4)「任せる技術」を実践している2社の事例
4.WHO&WHERE どこで、誰に任せる?
1)全員一律に任せてはいけない
2)ハーシー&ブランチャードのSL理論
3)成熟した大人と未成熟な子どもで任せ方を変える
5.HOW どのようにフォローする?
1)大胆に任せ、繊細にフォローする
2)進捗管理と人材育成を両立させる 1on1ミーティング
3)タスクブレークとマイルストーン
4)デイビッド・コルブの経験学習サイクル
◎筆記具をご持参ください。
※撮影、録音はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。