三菱UFJビジネスセミナー

★来場開催★経営者の皆さま、自社のことを魅力いっぱいに語れてますか?経営者のためのプレゼンスキル徹底習得講座【名古屋来場形式_N001】

  • ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(こちらは来場形式のご案内です)
     オンラインLIVEセミナーはこちら

セミナー概要・ねらい

ー自信を持って会社をリードし、堂々と立ち居振る舞い、人々を引きつける話ができる経営者になるー
 経営者・後継経営者・経営幹部にとって、自信を持って会社をリードし、堂々と立ち居振る舞い、人々を引きつける話ができるようになることは、とても大事なことです。社員に向けて、会社の方針や自らの思いを伝え、全社一丸となって経営目標を達成するようにリードしたり、あるいは社外の関係者に対して、自社商品のプレゼンを行うなど、経営者としての立ち居振る舞いがそのまま会社の経営を大きく左右します。もちろん、自社商品についての知識、業界知識、さらには経営に関する知識などは必要です。それから、周りとのコミュニケーションや、さまざまな経営問題を解決するスキルの必要性については言うまでもありません。しかし、経営者・後継経営者・経営幹部として最も重要なのは、リーダーとしての自信に満ちた姿であり、人前で堂々と立ち居振る舞う姿です。そのような姿を目にした社員や社外の関係者からは、まさに”経営者にふさわしい人物“として尊敬されることになるでしょう。

【本セミナー受講のゴール】
・自信に満ちた会社のリーダーとしての話し方の基本が身につく
・従業員やステークホルダーの前で堂々と話ができるようになる
・これまでの自己流のプレゼンスタイルから脱却できる

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

【ログイン確認】

セミナー申込ID・パスワードご登録済の方は、「セミナーマイページ」にログイン後、
「申込画面へ」にお進みください。
※「セミナーマイページ」はSQUETログインID・パスワードとは異なります。
初めてご利用の方、不明な方は「申込画面へ」にお進みください。
⇒ご登録マニュアルはこちら

★受講者の声★

  • ・プレゼンに必要な「表現力」をわかりやすく学ぶことができた
    ・視線や動き、間のとり方など大変参考になった
    ・何度もプレゼンを行い、最初と最後では、全く違い、参加者全員レベルが上がっていた
    ・先生の緊張のほぐし方が、とても参考になった
    ・班になって何度もプレゼンする事により、緊張がなくなりプレゼンしやすかった
    ・視線の使い方、足運びを加えるだけで、プレゼンの質が上がることが実感できた
ジャンル 経営者・経営幹部
対象者 経営者・後継経営者・経営幹部の皆さま
開催日時 2025年6月9日(月) 10:00-17:00  
講師 車塚 元章
会場 名古屋セミナールーム(マザックアートプラザ10F)
 受講当日のご案内
受講料 【受講料】
SQUET特別会員:38,500円
SQUET一般会員:41,800円
会員以外:47,300円
※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。

●受講お申込み後、「受講証」はマイページより出力できます。出力が難しい場合は会場でお名刺等でご本人確認させていただきます。
●「請求書」は別途発行します。
届かない場合は事務局までご連絡ください。

◆◆受講キャンセルについて◆◆
開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。
入金済みの受講料を全額ご返金いたします。
その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。
なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。
代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。
やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。

〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。

※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

講師プロフィール

株式会社ブレイクビジョン 代表取締役  車塚元章
東京都出身、青山学院大学経済学部卒業、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了MBA。新日本証券株式会社(現みずほ証券)などを経て、1996年経営コンサルティング会社を設立し、企業の経営改善支援や講演活動に従事する。こうした経験から、すべてのビジネスパーソンにコミュニケーション力や論理的思考力が必要であることを痛感し、現在は企業を中心とした人材育成に注力している。。主なセミナー・研修テーマは、中堅社員向けなど階層別研修、問題解決、ロジカル&ラテラルシンキング。
【著書】
『プレゼンできない社員はいらない』(クロスメディア・パブリッシング)、『超カンタン!あがらずに話せる正しい方法48』(現代書林)、『伝え方で「成果を出す人」と「損をする人」の習慣』(明日香出版社)など多数。

カリキュラム

第1章 自信に満ちた経営者になるために必要なこと
(1)多くの人が、人前であがってしまうという事実
(2)プレゼンは誰でもうまくなる!これも事実!
(3)堂々と立ち居振る舞い、人々を引きつける話ができるようになる

第2章 経営者として人前で話をするための基本
(1)「見られている」から「見ている」意識で、あがりを克服する
(2)プレゼンは人間力×内容力×表現力の総合力で決まる
(3)話が上手い人と、上手くない人の違いを知る
   【実習】30 秒プレゼン

第3章 経営者らしい堂々とダイナミックなプレゼンをする極意
(1)視線の使い方次第で、プレゼンは見違えるように上手くなる
(2)身ぶり手ぶりの 6 つのポイントで、人前で堂々と話ができる
(3)人前での話し方 10 のテクニックで、めきめき成果が出る
   【実習】90 秒プレゼン

第4章 スライドを使ったプレゼンスキルを身につける
(1)聞き手の視覚に訴えれば、ダイナミックで説得力のある話になる
(2)魅せるスライドを作るには、ちょっとしたコツやルールがある
(3)話し方2ステップ法で、経営者としてのプレゼンに磨きをかける
   【実習】1 分間プレゼン

◎筆記具をお持ちください。
※撮影、録音はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございます。ご了承ください。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

ページトップへ戻る