2025年度入社新入社員フォローアップセミナーA(大阪)【大阪来場形式_S313】
- ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(こちらは来場形式のご案内です)
オンラインLIVEセミナーはこちら
セミナー概要・ねらい
この春ご入社された新入社員の皆様も半年が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
仕事に慣れてくると、「なんでこんなことやっているのかな」「このままでいいのかな」「周りと比べると自分なんて全然だめだ」など、マイナスな気分になりがちです。
本セミナーでは、入社後に経験した仕事や行動を振り返り、自身の成長を実感しモチベーションを高めます。その上で、次のステップへ進むためのポイントをお伝えいたします。
そして実際に業務を経験した今だからこそ、改めてビジネスマナーを学び、経験からの疑問・困ったことをの解決を図り、仕事を楽しむコツをつかみましょう!
半年間で得てきた経験を自分のものにし、組織の中で自分らしく働くことを一緒に実現しませんか?皆様のご参加お待ちしております。
ジャンル | 新入社員 |
---|---|
対象者 | 2025年度新入社員の皆さま |
開催日時 | 2025年9月17日(水) 10:00-17:00 |
講師 | 岡 亜希菜 |
会場 | 大阪セミナールーム(ハービスOSAKAオフィスタワー19F) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:34,100円 SQUET一般会員:37,400円 会員以外:42,900円 ※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。 ●受講お申込み後、「受講証」はマイページより出力できます。 「請求書」は別途お送りします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
講師プロフィール
また、2016年に出産し一児の母となってから、女性の働き方改革を自らが率先して行い、女性がイキイキと輝いて働くための支援に注力している。

カリキュラム
1.自分が積み上げてきた経験を活かす
(1)約半年間の経験を振り返り、成長を実感する
~経験学習サイクルモデル~ 【個人ワーク→グループワーク】
(2)社会人の基本行動チェック 【チェックリスト】
(3)「私たち新入社員に期待されること」 【ブレインストーミング】
<グループ討議→発表→講師コメント>
2.ビジネスマナーの再確認と疑問解決
(1)ビジネスマナーに関する「困ったこと」の洗い出し 【グループワーク】
(2)ビジネスマナーで自分の価値を上げる
(3)あなたの笑顔と挨拶で会社の空気を変える
(4)電話応対の徹底体得 【ペアワーク】
3.「先読み力」の向上で精度の高い仕事を実現する
(1)なぜ「先読み力」が必要なのか?
(2)「先読み力」を身に付けるために必要なこと
(3)ケーススタディ~お客様が本当に求めていることとは~ 【グループワーク】
(4)視野・視座・視点に磨きをかける
4.職場内コミュニケーションの取り方のポイントをつかむ
(1)職場内コミュニケーションの基本 ~報・連・相~
(2)アサーティブ・コミュニケーション 【グループワーク】
(3)ケーススタディ~こんな場合、どのように伝える?~ 【グループワーク】
5.様々な困難を乗り越え自分らしく働く
(1)自分らしく働くための目標設定力
~自己成長シートの記入~ 【個人ワーク】
(2)困難を乗り越えるためのレジリエンス力
~レジリエンス力を高める3つのワーク~ 【個人ワーク】
(3)「自分育て計画書」記入 【個人ワーク】
◎筆記具をお持ちください。
※撮影、録音・録画はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。