【新企画】伝わる!ビジネス文書作成術「ロジカルライティング」【オンラインLIVE_S253】
- ★本セミナーはオンラインLIVE開催です。
オンライン環境が日常化し、相手に物事を「早く・正しく」伝える技術の必要性が、今まで以上に高まっています。
しかし、文章に説得力がない、上手くまとめられない、言いたいことが伝わらないなどの悩みを抱える人があとを絶ちません。
このような問題を解決するため、このセミナーでは、ロジカルシンキングを活用して論理的に文書を組み立てる方法、文書の内容をひと目で掴めるようにする構成、さらに読みやすさに必要な表現力について解説します。
受付を締め切らせていただきました。
ジャンル | 中堅社員・若手社員 |
---|---|
対象者 | ・わかりやすく説得力のある文章を、短時間で作成したい方 ・メール、報告書、提案書などのWord文書を、スピーディーに 作成したい方 |
開催日時 | 2024年9月20日(金)14:00-16:00 |
講師 | 市川 真樹 |
会場 | オンラインLIVE形式にて開催(Zoomを使用) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:13,200円 SQUET一般会員:14,300円 会員以外:16,500円 ※テキスト代、消費税等を含みます。 ●受講お申込み後、「請求書」を別途送付いたします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 〇オンラインLIVE形式(Zoom使用)にて開催いたします。 〇お申込み受付後、オンラインセミナーへの接続方法等を記載したマニュアルを受講者様のEメールにお送りいたしますので機器の接続テストを実施してください。 〇テキスト(電子データ)は事前に受講者様ご自身でダウンロードいただきます。 ※セミナー開催3営業日前(土/日/祝日除く)17:00までに、受講者様のEメールにダウンロードURLをお知らせいたします。 郵送で配布いたします場合は別途ご連絡差し上げます。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ キャンセルをご希望の場合は、セミナー開催4営業日前(土日祝日を除く)17時までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 ただし、テキスト受領後(開催の3営業日前にメールにてご案内予定)のキャンセルは、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますので、ご了承ください。代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
官公庁や企業などに、企画提案書、コンペ資料、営業ツール、会社説明資料などの作成代行、および コンサルティングを提供。わかりやすく伝わり、結果につながる資料デザインとは何かを追求し、数多 くの資料を手掛ける。同時に、そのノウハウを凝縮した「プレゼン資料作成研修」の専門講師としても 活動しており、公開セミナーをはじめ、企業研修や大学での講義などで登壇している。
立教大学文学部卒。豪州国立マックォーリー大学院言語学部修士号取得。東海大学非常勤講師。
カリキュラム
1.ロジカルライティングとは?
2.わかりやすさの基盤
1)ロジカルシンキングの基礎
2)ピラミッド構造 4つのルール
(Why So、So What、MECE、グルーピング)
3.ピラミッド構造と文書構成
1)文書作成のためのピラミッド構造とは?
2)ピラミッド構造と文書構成の対応
4.ビジネス文書作成12のステップ
(実例に沿った解説)
1)文書のゴールを設定する
2)タイトルを書く
3)導入部を書く
4)収集した情報からポイントを抽出する
5)ポイントごとに情報をグルーピングする
6)ピラミッド構造で関係性を確認する
7)各論1.1~1.3をパラグラフで書く
8)各論1 と見出しを書く
(各論2以降も7・8の手順を踏む)
9)総論をまとめる
10)サブタイトルを書く
11)最後のまとめを書く
12)時間をあけて読み直す
5.これだけは押さえたい!文書表現10のコツ
一文の適切な長さ、一文1ポイント、
主語と述語の整合性、重複表現の回避、
伝わる言葉の選択など
6.文書を1枚にまとめる方法(演習)
◎筆記具をご用意ください。
※録音・録画はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
===========================================
【オンラインLIVEセミナー視聴環境について】
●視聴推奨環境(Zoom)
【PC】以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
【ブラウザ】Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、
Edge最新版
【タブレット・スマートフォン】Android 5.0以上 Chrome、iOS 8以上 Safari
※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。
【ネットワ-ク】通信速度30Mbps 以上を推奨
※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
※データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
■通信速度を測定する方法■
Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することが
できます。
●オンラインLIVE セミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
【会場】貴社施設内(個室をお勧めします)、騒音が入らないご自宅の書斎やリビング等、
周辺環境の静かな場所でご参加ください。カフェなどのオープンスペースは
ご遠慮ください。
===========================================
受付を締め切らせていただきました。