三菱UFJビジネスセミナー

★オンライン開催★正確!スピーディ!効率よく!経理担当者のワンランクアップ仕事術【オンラインLIVE_N558】

  • ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(本セミナーはオンラインLIVE形式です)
     来場形式はこちら

セミナー概要・ねらい

 社長や上司から期待を一身に受ける経理実務担当者には、ミスやモレが許されないのは当たり前で、より一層スピードと正確性、業務改善が求められています。
 本セミナーでは、経理担当者としてワンランク上を目指していただくとともに、経営の役に立つ経理業務の能力アップと早期正確な月次決算を構築する仕組みについて解説します。
 特に、「経理の業務改善を進めたい」「月次の試算表をスピーディに作成したい」「売掛金などの残高を正確に把握したい」など、経理の仕組みや問題点を一挙に解決できるヒントが満載です。


【本セミナー受講のゴール】
・経理業務の目的と全体像、流れをしっかりつかむ
・経理業務を劇的に改善するポイントを学び業務改善につなげる
・社長から期待される経理リーダーになる視点を磨く


========================================
【ご受講にあたっての注意事項】
〇本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの
 視聴環境が必要です。
本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
 受講者以外の方がお申込み手続きをされる場合には、お申込みページ内の
 『受講者E-mail』又は『ご連絡事項』に受講者のメールアドレスの記載をお願いします。

〇著作権保護の為、共有IDでのご利用や、画面を投影してのご利用など、
 受講者ご本人以外の視聴はお断りいたします。
=========================================

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

【ログイン確認】

セミナー申込ID・パスワードご登録済の方は、「セミナーマイページ」にログイン後、
「申込画面へ」にお進みください。
※「セミナーマイページ」はSQUETログインID・パスワードとは異なります。
初めてご利用の方、不明な方は「申込画面へ」にお進みください。
⇒ご登録マニュアルはこちら

★受講者の声★

  • ・講師の話し方が聴きやすい。資料もカリキュラムのまとめ方もよかった
    ・経験に基づく身近な内容を盛り込んでいただき、楽しかった
    ・初めて知る概念や経理用語が多く、学習すべき点を洗い出すことができた
    ・他社の参加者との交流で、自社と比較し、取り入れられることや新しい視点を得られた
    ・経理は会社の意思決定に直結していることがよくわかった。経営に少しでも役立ちたい
ジャンル 経理・財務・税務
対象者 経理担当者の皆さま
開催日時 2024年9月13日(金)10:00-17:00  
講師 小笠原 知世
会場 オンラインLIVE形式(Zoom使用)にて開催
 受講当日のご案内
受講料 【受講料】
SQUET特別会員:28,600円
SQUET一般会員:31,900円
会員以外:37,400円
※テキスト代、消費税等を含みます。

●受講お申込み後、「請求書」を別途送付いたします。
届かない場合は事務局までご連絡ください。



〇オンラインLIVE形式(Zoom使用)にて開催いたします。

〇テキスト(電子データ)は事前に受講者様ご自身でダウンロードいただきます。
※セミナー開催3営業日前(土/日/祝日除く)17:00までに、受講者様のEメールにダウンロードURLをお知らせいたします。
 郵送で配布いたします場合は別途ご連絡差し上げます。

◆◆受講キャンセルについて◆◆
キャンセルをご希望の場合は、セミナー開催4営業日前(土日祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。
入金済みの受講料を全額ご返金いたします。
なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますので、ご了承ください。代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。

〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。

※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

講師プロフィール

御堂筋税理士法人 税理士 
御堂筋パートナーズ株式会社 取締役 
小笠原 知世 
大学時代、大手進学塾でのコーチ経験を通じて、誰かの目標達成のための伴走者になりたいと思うようになる。経営者であった祖母や父の影響もあり、「中小企業オーナーの夢をかなえるサポートをする」ことを目標として、在学中に税理士資格を取得。また在学中、資格の学校TACにて最年少講師としてデビューし、講師経験を積んできた。
卒業後、御堂筋税理士法人に入所し、企業税務のプロフェッショナルとして、法人クライアントの税務・財務・会計サポートを行う。20代からメガバンクを中心に経理・会計・税務等のセミナーを担当、現在に至るまで2,000名以上の経理担当者を育成してきた。ゲームやロープレ、グループ対話などワークを多数取り入れ、楽しく・実践的に学べるセミナースタイルが人気である。また、エレガントな外見と心地よい美声とは対極に、そこから発せられるコテコテの関西弁とのギャップと人情味溢れる顧客対応が評判である。小笠原先生のようになりたい!という女性ファンも多く、自らが目標パーソンになることで、受講生の自発性やモチベーションを引き上げている。

カリキュラム

1.経理担当者は単なる事務屋ではない!
(1)経営者は経理に何を求めているのか?
(2)経理業務のレベルをチェックしよう 【ワーク】
(3)経理担当者の基本的心構え

2.経理業務の流れを大きくつかむ
(1)経理業務をスケジュールする
(2)経理業務を効率よく進めるポイント

3.現金出納業務の省力化とチェック強化
(1)現金出納業務の流れとポイント
(2)経費精算をゼロにする

4.預金出納業務の省力化とチェック強化
(1)預金出納業務の流れとポイント
(2)口座区分管理のススメ
(3)FinTech・クラウド会計の活用

5.売掛金管理業務の省力化とチェック強化
(1)売上計上・売掛金管理業務の流れとポイント
(2)未回収管理業務のチェック強化
(3)電子債権とファクタリング

6.買掛金管理業務の省力化とチェック強化
(1)仕入計上・買掛金管理業務の流れとポイント
(2)合理的な買掛金管理のための条件
(3)領収書や請求書のファイリング

7.月次決算の省力化とチェック強化
(1)なぜ月次決算が大事なのか?【ワーク】
(2)どうすれば月次決算を5日以内でできるか【ワーク】
(3)月次決算を早く正確にするためのポイント

8.経営の役に立つ月次決算の報告
(1)月次決算の見せ方を工夫する
(2)経理担当者は財務会計、経営者は管理会計
(3)経営管理のための月次決算の見せ方事例

9.経理業務改善のポイント
(1)経理の常識を打ち破れ!3つの新常識
(2)経理部門の生産性を高めよう
(3)具体的改善手順と改善事例の共有

10.経理のプロを目指そう!
(1)自分のコミュニケーションスタイルを確認しよう【ワーク】
(2)効果的な関連部署とのコミュニケーションの取り方
(3)優秀な経理リーダーになるために

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、 ご了承ください。

◎筆記具をお持ちください。
※撮影、録音はご遠慮願います。

 

===========================================
【オンラインLIVEセミナー視聴環境について】
●視聴推奨環境(Zoom)
 【PC】以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
    Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
  ※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
 【ブラウザ】Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、
     Edge最新版
 【タブレット・スマートフォン】Android 5.0以上 Chrome、iOS 8以上 Safari 
  ※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。
 【ネットワ-ク】通信速度30Mbps 以上を推奨
  ※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
  ※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
  ※データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
  ■通信速度を測定する方法■
   Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することが
   できます。
●オンラインLIVE セミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
 【会場】貴社施設内(個室をお勧めします)、騒音が入らないご自宅の書斎やリビング等、
     周辺環境の静かな場所でご参加ください。カフェなどのオープンスペースは
     ご遠慮ください。
===========================================

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

ページトップへ戻る