職場づくりの要、人事・労務管理の重要ポイントを学ぶ人事・労務担当者に必要とされる役割と実務【大阪来場形式_S621】
- ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(本セミナーは来場形式です)
オンラインLIVEセミナーはこちら
~今やるべき業務、人事労務関連の知識を最新の事例を交えて解説!~
社会情勢が急激に変化する中で、よりよい職場づくりを担う中心的存在の人事担当者は、常に最新の知識を身につけて業務を行うことが求められています。
このセミナーでは、人事担当者の役割と実務の基礎知識、最新の法改正情報など、広く社内で求められる知識や取り組み方をわかりやすく解説します。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。
ジャンル | 総務・労務・人事・賃金 |
---|---|
対象者 | 新任人事・労務ご担当の皆さま |
開催日時 | 2024年9月4日(水)10:00-17:00 |
講師 | 福西 綾美 |
会場 | 大阪セミナールーム(ハービスOSAKAオフィスタワー19F) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:28,600円 SQUET一般会員:31,900円 会員以外:37,400円 ※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。 ●受講お申込み後、「受講証」はマイページより出力できます。 「請求書」は別途お送りします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
株式会社ソフィアステージ 代表取締役
ソフィアステージ社労士事務所 代表
社会保険労務士 福西 綾美 氏
ソフィアステージ社労士事務所 代表
社会保険労務士 福西 綾美 氏
製薬会社で人事労務全般に従事した後、2006年に社会保険労務士事務所を開設。組織風土改善コンサルティングに伴う社内制度の構築を中心に事業展開。ハラスメント防止、メンタルヘルス、外国人雇用、社会保険実務など、人事労務の研修や講演を行っている。
著書・寄稿:「給与計算の実務」「介護スタッフ手帳」「医療スタッフ手帳」「 ストレスチェックQ&A」「マイナンバーQ&A」「ES経営のための人事制度設計」
著書・寄稿:「給与計算の実務」「介護スタッフ手帳」「医療スタッフ手帳」「 ストレスチェックQ&A」「マイナンバーQ&A」「ES経営のための人事制度設計」

カリキュラム
1.今、求められる人事担当者の役割
1)時代が変われば人事の役割も変わる
2)働きやすい職場環境の構築
3)人事業務に必要な基礎知識
2.採用と社員教育
1)採用に関する基礎知識
2)社員教育の目的と目指すべきゴール
3)個人の能力開発とキャリアパス
3.人事評価制度の運用
1)人事評価制度の種類と概要
2)3つのフェーズについて
3)評価項目の見直し
4.労働時間管理と休日・休暇の適切な運用方法
1)労働時間管理の在り方
2)労働時間に関する基礎知識(Q&A)
3)休日・休暇の適切な運用方法
5.労務関連の社内規程と法改正チェック
1)社内規程を整備する
2)最近の法改正のポイント
3)今後の法改正の動向
※ワークは、個人ワークまたはグループワークとなります。
◎筆記具をお持ちください。
※録音・録画はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。