三菱UFJビジネスセミナー

【新企画】今こそ、変革!係長・主任のための意識と行動変革セミナー【オンラインLIVE_S154】

  • ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。
     (本セミナーはオンラインLIVE形式です)

     来場形式はこちら

セミナー概要・ねらい

DXの推進、AIの登場、Z世代社員の入社、テレワークで滅多に顔を合わせない部下・・・
目まぐるしく変化する職場環境において、現場をまとめ成果を出す係長・主任としても、今までのやり方・考え方だけでは対応が難しくなってきました。組織の要となる係長・主任だけに、今こそ、更なる進化が求められています。
このセミナーでは、これから組織の要として職場のリーダーとなるために、意識と行動の変革法について学びます。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

【ログイン確認】

セミナー申込ID・パスワードご登録済の方は、「セミナーマイページ」にログイン後、
「申込画面へ」にお進みください。
※「セミナーマイページ」はSQUETログインID・パスワードとは異なります。
初めてご利用の方、不明な方は「申込画面へ」にお進みください。
⇒ご登録マニュアルはこちら

ジャンル 管理者・監督職
対象者 係長・主任ならびに同候補者の皆さま
開催日時 2025年3月6日(木)10:00-17:00  
講師 藤野 祐美
会場 オンラインLIVE形式にて開催(Zoomを使用)
 受講当日のご案内
受講料 【受講料】
SQUET特別会員:29,700円
SQUET一般会員:33,000円
会員以外:38,500円
※テキスト代、消費税等を含みます。

●受講お申込み後、「請求書」を別途送付いたします。
 届かない場合は事務局までご連絡ください。



〇オンラインLIVE形式(Zoom使用)にて開催いたします。

〇お申込み受付後、オンラインセミナーへの接続方法等を記載したマニュアルを受講者様のEメールにお送りいたしますので機器の接続テストを実施してください。

〇テキスト(電子データ)は事前に受講者様ご自身でダウンロードいただきます。
※セミナー開催3営業日前(土/日/祝日除く)17:00までに、受講者様のEメールにダウンロードURLをお知らせいたします。
 郵送で配布いたします場合は別途ご連絡差し上げます。

◆◆受講キャンセルについて◆◆
キャンセルをご希望の場合は、セミナー開催4営業日前(土日祝日を除く)17時までに事務局までご連絡ください。
入金済みの受講料を全額ご返金いたします。
ただし、テキスト受領後(開催の3営業日前にメールにてご案内予定)のキャンセルは、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。
なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますので、ご了承ください。代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。

〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。

※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

講師プロフィール

株式会社Y’sオーダー 代表取締役
MBA/人材開発コンサルタント  藤野 祐美
オーストラリアBOND大学大学院経営学修士。ミノルタカメラ(現コニカミノルタ)、P&G人事部勤務を経て、世界最大の水産飼料会社ニュートレコ社の日本法人立ち上げに参画。更に関連会社2社を立ち上げ、取締役に就任。アジア太平洋地域人事統括として、組織・人材開発に従事。独立後、企業立ち上げからマネジメントまでの経験をもとに、グローバルリーダーから女性リーダー育成を中心に人材開発分野にてコンサルテイング業務を展開。
【資格】
国家資格 キャリア・コンサルタント、産業カウンセラー、心理相談員、キャリアコンサルティング技能士2級、メンタルヘルスマネジメントマスター合格等。
【著書】
『上司取扱説明書』(同友館)、『上司は仕事を教えるな』(PHP研究所)等。

カリキュラム

1.これまでのやり方では通用しない?!
  今、求められる係長・主任とは
  1)係長・主任の姿が変わってきた?
  2)課長でもない、スタッフでもない、
   係長・主任の果たすべき役割とは
  3)組織の要の係長・主任として身に付けたい心得


2.今だから磨いておきたいリーダーシップ
  1)現場を知り、成果もあげるリーダーであるために
  2)進化するリーダーの形
  3)何から始める?自身のリーダーシップ診断


3.経営を知らずして、結果は出せず!
  知っておきたい企業経営
  1)企業経営とは?自社の置かれている環境と、進む先
  2)現場の行動を左右する企業経営戦略


4.部下は多種多様!ダイバーシティ時代の部下育成
  1)部下の姿が変わってしまった?
   多様化する部下と向き合うには
  2)部下をやる気にするには
  3)信頼関係は必須!部下との関係を強化するには
  4)部下を育てるコミュニケーションのあり方とは


5.成果の出せるチームを作るチームビルディング
  1)単なる集団で終わらない!One Team であるために
  2)成果の出せるチームと出せないチームの違い


6.まとめ:組織の要として、
  求められる係長・主任であるために

 

◎筆記具をご用意ください。
※録音・録画はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。

===========================================
【オンラインLIVEセミナー視聴環境について】
●視聴推奨環境(Zoom)
 【PC】以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
    Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
  ※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
 【ブラウザ】Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、
     Edge最新版
 【タブレット・スマートフォン】Android 5.0以上 Chrome、iOS 8以上 Safari 
  ※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。
 【ネットワ-ク】通信速度30Mbps 以上を推奨
  ※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
  ※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
  ※データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
  ■通信速度を測定する方法■
   Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することが
   できます。
●オンラインLIVE セミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
 【会場】貴社施設内(個室をお勧めします)、騒音が入らないご自宅の書斎やリビング等、
     周辺環境の静かな場所でご参加ください。カフェなどのオープンスペースは
     ご遠慮ください。
===========================================

 

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

ページトップへ戻る