◇◆新企画◆◇中小企業だからできる! 将来の逸材を採用する手法【大阪来場形式_S630】
- ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(本セミナーは来場形式です)
オンラインLIVEセミナーはこちら
~自社で活躍する人材を見抜き、惹きつける採用戦略を実践する~
コロナ禍後の経済活動の回復と、少子化を背景に売り手市場が続く昨今、企業の採用選考の早期化が加速し、新卒採用市場はますます激化しています。
こうした中、必要な人材採用の成否が、会社の将来を左右するほどに、その重要性が増しています。
採用市場において競合他社に勝つためには、新卒採用を戦略的に取り組む必要があります。
このセミナーでは、業種や規模を問わず、全企業にとって重要な人材採用について、将来の逸材となる「化ける人材」、の採用へ向け、どのようにして採用戦略を練り、応募者を惹きつけ、応募者を判断していくのかをお伝えするとともに、自社のターゲットを明確にするペルソナシートを作成していただきます。
受付を締め切らせていただきました。
ジャンル | 総務・労務・人事・賃金 |
---|---|
対象者 | 人事・採用業務に従事される皆さま |
開催日時 | 2024年10月11日(金)10:00-17:00 |
講師 | 窪田 司 |
会場 | 大阪セミナールーム(ハービスOSAKAオフィスタワー19F) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:28,600円 SQUET一般会員:31,900円 会員以外:37,400円 ※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。 ●受講お申込み後、「受講証」はマイページより出力できます。 「請求書」は別途お送りします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
窪田 司 氏
カリキュラム
1.中小企業の採用はコンセプト勝負
1)採用活動の全体像とイメージ
2)採用の基本戦略
3)採用コンセプトとは
4)採用コンセプトの事例
2.伸びる人材の見つけ方
1)自社にとっての逸材の考え方
2)人材要件と求める人物像
3)ハイパフォーマーの要素分解と検証の着眼点
4)ペルソナ化の技法 ワーク
3.求職者を3倍集める候補者群の考え方
1)母集団形成ではなく候補者群を考える
2)オンラインで集める手法
3)対面で集める手法
4)求職者を惹きつけた企業の事例から考える
4.情報提供の質が応募の質を180度変える
1)惹きつけと見抜きの割合から考える
2)情報提供で陥りがちな罠
3)求職者ニーズを考える ワーク
4)情報提供の事例3選
5.惹きつけと見抜きを両立させる選考
1)選考の種類
2)構造化面接の流れ
3)自己紹介で惹きつける
4)質問を構造化して見抜く
◎筆記具をお持ちください。
※撮影、録音はご遠慮願います。
※参加者が少人数の場合等、中止または延期することもございますので、ご了承ください。
受付を締め切らせていただきました。