★来場開催★新任営業担当の皆さま、まずこれを受けてみてください!基礎から学ぶ「営業入門」講座【名古屋来場形式_N401】
- ★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(本セミナーは来場形式です)
オンラインLIVEセミナーはこちら
新社会人として営業デビューをされた皆さま、既に現場に出て毎日数件の商談に臨まれていることと思います。全ての営業パーソンが経験する最初の壁が、お客さまから何をヒアリングすればよいのかわからない、そしてお客さまの課題が見つかったとしても、自社商品を魅力的にPRするスキルが未熟なので焦ってしまう、といったことが挙げられます。
私も30年以上営業をしていますが、デビュー当時は皆さまと同じ悩みを抱えていました。しかし基本セオリーを学び、 楽しみながら経験を積むことで一つずつ克服していけるものです。
本セミナーでは営業の基礎部分を学習し、更に他社の受講生とミニロールプレイを実践し、明日から即使えるノウハウを習得していただきます。
(当日は自社の商品カタログ等、営業ツールをご持参ください)
【本セミナー受講のゴール】
・営業に臨む姿勢が自信あふれるものになる
・自社商材の魅力を分かり易く伝えるコツが習得できる
・単なるモノ売りではなくお客さまの問題解決を意識するようになる
受付を締め切らせていただきました。
★受講者の声★
- ・最初から最後まで、営業初心者の目線で指導いただき、とてもわかりやすかった
・ロールプレイングとその後のフィードバックが、とても参考になった
・ワークシートがとてもわかりやすく良かった。今後も役立てていきたい
・何でもポジティブに考えるより、きちんと反省し、謙虚でいることも大切だと学んだ
・ヒアリングについて「相手都合で考える」ことができていなかったので、今後は意識したい
・自社商材の強みだけでなく、弱み、他社のことも知るべきという点が参考になった
ジャンル | 営業・マーケティング |
---|---|
対象者 | 新人・若手社員、営業の基礎を再確認したい皆さま |
開催日時 | 2024年4月17日(水)10:00-17:00 |
講師 | 浦上 俊司 |
会場 | 名古屋セミナールーム(マザックアートプラザ10F) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:28,600円 SQUET一般会員:31,900円 会員以外:37,400円 ※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。 ●受講お申込み後、「受講証」はマイページより出力できます。出力が難しい場合は会場でお名刺等でご本人確認させていただきます。 ●受講お申込み後、「請求書」を別途送付いたします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 ※請求書のWebダウンロード化を検討中です。変更時期は決定次第、HP上でお知らせします。 変更後も郵送を希望されるお客さまは「ご連絡事項」欄にその旨記載ください。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
【著書】『仕事がデキると言われている人が必ずおさえている新規開拓営業の鉄則』『ストーリーでよくわかる!新規開拓営業の鉄則』(クロスメディア・パブリッシング)

カリキュラム
1.営業担当者の存在価値と商談の面白さ
~営業職としてのプライドを持つ~
(1)営業という職業を定義してみよう
(2)ニーズの種類に惑わされるな
2.ヒアリングにおける3つの山場
~聴き上手こそ商談の要である~
(1) 自分都合で聴くか相手都合で聴くか
(2) お困り事を聴き出し、機会損失の恐怖を使う
3.商材(売りもの)に付加価値を見いだす
~ヒト・モノ・コトを徹底研究しよう~
(1)自社商材に確固たる自信を付ける
(2)お客さまが求めるものを売る
4.実践!ミニロープレ(代表選手を決めてリアル1チーム、オンライン1チーム)
~講師を相手に商談してみよう~
5.オンライン商談の基本ポイント
~便利なオンライン商談で気配りしたいコツ~
(1)リアル商談との違い
(2)少しの気配りでデキる奴と思わせる
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
◎筆記具、自社の商品カタログ等の営業ツールをお持ちください。
※撮影、録音はご遠慮願います。
受付を締め切らせていただきました。