経理に必須の「簿記」の基本を楽しくマスターしよう!新任経理担当者のための経理・簿記超入門【大阪来場形式_S501】
- ~絵や写真を使って経理の仕事の全体像を解説~
2023年5月末日まで!早割サービス適用!
★本セミナーは来場形式とオンラインLIVEの同時開催です。(本セミナーは来場形式です)
オンラインLIVEセミナーはこちら
セミナー概要・ねらい
このセミナーは、簿記・経理を初めて学ぶ方のための講座です。
簿記・経理入門講座の前段階でご受講いただくのに適しています。
会計を学ぶ上で登竜門ともいえる「簿記」の基本を楽しくマスターでき、経理の仕事の全体像を短時間で学べます。
絵や写真を使って解説することで、実際の仕事のシーンをイメージしていただけます。
クイズやゲームを交えて進めるので、簿記を苦手意識を持つことなく、習得することができます。
受付を締め切らせていただきました。
ジャンル | 経理・財務・税務 |
---|---|
対象者 | 新任経理担当者の皆さま |
開催日時 | 2023年4月14日(金) 10:00-17:00 |
講師 | 小笠原 知世 |
会場 | 大阪セミナールーム(ハービスOSAKAオフィスタワー19F) 受講当日のご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員:28,600円 SQUET一般会員:31,900円 会員以外:37,400円 ※テキスト代、消費税を含みます。昼食のご用意はございません。 ●受講お申込み後、「受講証」はマイページより印刷してください。 「請求書」はご郵送いたします。 届かない場合は事務局までご連絡ください。 ◆◆受講キャンセルについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までに事務局までご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 代理の方にご受講いただくことは可能ですが、その際は事前に事務局までご連絡ください。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 〇お申込み詳細についてはこちらをご参照ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
御堂筋パートナーズ株式会社 取締役
小笠原 知世 氏
卒業後、御堂筋税理士法人に入所し、企業税務のプロフェッショナルとして、法人クライアントの税務・財務・会計サポートを行う。20代からメガバンクを中心に経理・会計・税務等のセミナーを担当、現在に至るまで2,000名以上の経理担当者を育成してきた。ゲームやロープレ、グループ対話などワークを多数取り入れ、楽しく・実践的に学べるセミナースタイルが人気である。また、エレガントな外見と心地よい美声とは対極に、そこから発せられるコテコテの関西弁とのギャップと人情味溢れる顧客対応が評判である。小笠原先生のようになりたい!という女性ファンも多く、自らが目標パーソンになることで、受講生の自発性やモチベーションを引き上げている。

カリキュラム
1.経理担当者は事務屋ではない!
(1)経理の役割とは?
(2)経理の6つの機能とは?
~情報集積・データ統治・データ作成・情報発信・財務管理・資金調達~
(3)経理担当者の心構え10か条を身につけろ!
(4)攻めの経理でいこう!
2.経理業務の流れを大きくつかむ
(1)経理の主な仕事とは? ~入出金・請求・支払・給与~
(2)年間の仕事のスケジュール
①年間の業務の全体像
②スケジュール化で仕事の漏れをなくす
(3)月間の業務のスケジュール
①早くて正確な「月次決算」
②月間の業務の全体像
③納期に合わせた戦略的スケジュール
3.簿記の基礎知識をマスターする!
(1)簿記とは?
(2)図式で学ぶ決算書
(3)簿記の5要素~資産・負債・純資産・収益・費用~
(4)仕訳の考え方
(5)勘定科目を理解する!
(6)会社業務の流れと簿記の関係 【クイズ】
4.日々の経理業務と仕訳を理解する!
(1)現預金の管理
(2)手形・小切手の管理
(3)仕入業務の流れと買掛金管理
(4)売上業務の流れと売掛金管理
(5)給与計算の手続き
5.決算の流れを知っておこう
(1)決算のスケジュール
(2)決算のポイント
6.経理が目指すべきキャリアアップとは?
(1)コミュニケーション力を高めよう
(2)会社の業績をアップさせる攻めの経理担当者になろう!
◎筆記具をご持参ください。
※録音・録画はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
受付を締め切らせていただきました。