組織力を上げる!【名古屋開催130】多様な部下を活かす傾聴と面談力
セミナー概要・ねらい
近年、管理職はプレイングマネージャーとして業務が多忙な上、職場でもIT化、分業化などにより、上司と部下との日常的なコミュニケーションは少なくなるばかりです。また、年上部下・女性・正規社員・非正規社員 など、職場で多様な人が働いている事もあり、コミュニ ケーションの難易度も上がってきています。そこで、重要視されているのが面談の力です。面談で部下の話を聴き、多様な部下の強みを把握し、信頼関係を育むことができれば、活き活きとした組織形成につながります。
本セミナーでは、面談に必要な傾聴の基本を学び、ロ ープレなどで実践的に面談力を学びます。
【本セミナー受講のゴール】
・多様な部下を育て活かすための傾聴の重要性を理解する
・傾聴の基本技法を習得する
・傾聴を活かし、部下やメンバーを成長に導く面談のポイントを学習する
- ※ 2020年6月8日以降お申込み実施の方は、派遣責任者のログインIDで ログインの後、お申込みください。
受付を締め切らせていただきました。
★受講者の声★
- ・部下の強みを知るため良い所を見つけメモを取り、よい面接・コミュニケーションにつなげていきたい
・部下の立場に立って共感をおぼえることが重要だと学んだ
・コーチングの方法、DESC法(アサーティブな伝え方)が参考になった
・傾聴能力について聴きたいと考えていたが、受講している中で「内省」が学びたい事であったとわかった
・面談スキルは実践トレーニングが大切。無意識的な行動はすぐに直らないので、常に頭内の行動パターンを変えることを意識することが重要だと思った
ジャンル | 管理者・監督職 |
---|---|
対象者 | 管理者・監督職の皆さま |
開催日時 | 2022年02月08日(火)10:00~17:00 |
講師 | 田岡 英明 |
会場 | 名古屋セミナールーム(マザックアートプラザ10F) 会場マップご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員 27,500円 SQUET一般会員 30,800円 会員以外 36,300円 ※テキスト代、消費税等を含みます。昼食のご用意はございません。 ※複数名割引サービスにつきましては、2018年度をもちまして終了いたしました。 ◆◆受講お取消しについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までにご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 ただし、代理の方にご出席いただくことは可能です。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 ●受講申込み後、「受講証」はマイページより出力ください。「請求書」はご郵送いたします。 届かない場合は TEL 052-307-1105 までお問い合わせください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合もございます。ご了承ください。 |
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
株式会社働きがい創造研究所 取締役社長 田岡英明 氏
共著に『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)、『もう転職はさせない! 一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)

カリキュラム
1.強みとは何か?なぜ強みを活かすべきなのか
1)あなたは部下の「強み」を語ることができますか?
2)弱み克服より強みを活かすべき5つの理由
3)多様な部下を活かす5つの鍵
2. 部下の強みを引き出す面談の重要性
1)現在の上司が抱える課題
2)部下と上司のすれ違い
3)現場で人を育てる3つのステップ
4)日本企業の人材育成モデルの変化
3. 傾聴とは何か
1)傾聴とは
2)傾聴の効果とは
3)傾聴を体験する【ワーク】
4. 傾聴の6ステップ
1)姿勢・受容・共感・確認・理解・内省(に導く)
5.会社・役割に対する満足・充実・不満・悩みを聴く【ロールプレイング】
1)傾聴面談シートの使い方
2)やってしまいがちなNG対応
6.「部下の強み・弱み」を聴く【ロールプレイング】
1)思い込みで部下の可能性を狭めない
2)やってしまいがちなNG対応
7.「将来の希望」を聴く【ロールプレイング】
1)やってしまいがちなNG対応
8.まとめ・質疑応答
◎筆記具をご持参ください。
※撮影、録音はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
受付を締め切らせていただきました。