意図を正しく伝えるためのテクニックを伝授します。あなたの文章表現が変わります !【大阪開催229】「分かりやすい文章表現」習得セミナー<半日>
- 誤解なく、正しく伝わり、読んでもらえる文章をつくるコツ ?
セミナー概要・ねらい
Eメール、ホームページ作成、提案や報告…、社内外を問わず、文章でのコミュニケーションは避けて通れません。誰もが忙しく情報があふれる時代、ビジネスパーソンには「的確に」「簡潔に」伝える文章技術が不可欠です。また、読みやすく、見やすいレイアウトや見出しの付け方を知ることで、読み手に負担を与えずに趣旨を素早く、正確に伝えることができます。
このセミナーでは演習を交え、すぐに活用でき、スッと頭に入る文章情報を作成するための意識改革を図ります。ロングセラー「分かりやすい文章の技術」の著者で、テレビ番組「世界一受けたい授業」にも出演した藤沢講師が直接指導いたします。
※本セミナーは、グループ実習を含まない講義のみの方式です。
したがって、全時間を通して、受講者様には発言や対話の必要がありません。
質疑応答の時間にご質問がある場合を除き、最後まで発話することなく受講できます。
- ※ 2020年6月8日以降お申込み実施の方は、派遣責任者のログインIDで ログインの後、お申込みください。
受付を締め切らせていただきました。
◆3つのポイント◆
- 1.テクニックではなく、意識改革によって「分かりやすい文章」の核心を理解
2.認知心理学に基づいた、誤解なく確実に自分の意図を伝えられる文章のコツを伝授
3.講義での「気づき」を個人実習でも実際に体感いただき、簡潔な文章のコツをマスター
ジャンル | 中堅社員・若手社員 |
---|---|
対象者 | 分かりやすい文章を書きたい、文章表現力をレベルアップしたい全ての皆さま |
開催日時 | 2021年12月01日(水)13:00~17:00 |
講師 | 藤沢 晃治 |
会場 | 大阪セミナールーム(ハービスOSAKAオフィスタワー19F) 会場マップご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員 19,800円 SQUET一般会員 23,100円 会員以外 28,600円 ※テキスト代、消費税等を含みます。 ◆◆受講お取消しについて◆◆ 開催日の前日(土日/祝日を除く)17:00までにご連絡ください。 入金済みの受講料を全額ご返金いたします。 その後のお取消しについては、ご入金の有無にかかわらず受講料を申し受けます。 なお、他のセミナーへのお振り替えもいたしかねますのでご了承ください。 ただし、代理の方にご出席いただくことは可能です。 やむを得ず欠席をされた場合は、セミナー資料を後日お送りいたします。 ●受講申込み後、「受講証」はマイページより出力ください。「請求書」はご郵送いたします。 届かない場合は TEL 06-7637-1410 までお問い合わせ ください。 ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる場合も ございます。ご了承ください。 |
受付を締め切らせていただきました。
講師プロフィール
【著書】
『説得力を強くする』、『判断力を強くする』、『交渉力を強くする』(以上講談社)など多数。

カリキュラム
1.分かりにくい文章のいろいろ
( 1)会話ではなく、文章伝達特有の恐さ
( 2)書き手自身が気づけない意図
( 3)文章に潜む曖昧さ
2「. 分かりやすい文章」とは?
( 1)芸術文と実務文
( 2)目的を達成できる文章
( 3)ビジネス文書は「斜め読み」されることを想定せよ
3.構成の技術
( 1)伝えたいポイントを洗い出せ
( 2)読者の中途放棄を想定せよ
( 3)「主題文と支援文」という新しい考え方
( 4)予告効果を使え
( 5)主要段落を使え
4.センテンスの技術
( 1)書き手と読み手のすれ違い
( 2)センテンスを短くせよ
( 3)事前分解せよ
( 4)曖昧さを排除せよ
5.レイアウトの技術
( 1)「読みやすい」の前に「見やすい」を目指せ
( 2)ベッタリ文章の風通しをよくせよ
( 3)情報構造を明示せよ
6.推敲の技術
( 1)実務文の主役は文章ではなく情報
( 2)重複語を削除せよ
( 3)無駄な修飾語、接続詞を減らせ
( 4)自然な語順に並べ替えよ
( 5)同音を避けよ
◎筆記具をご持参ください。
※撮影、録音はご遠慮願います。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
受付を締め切らせていただきました。