討議を交えて「ロジカル・プレゼンテーション力」を磨く !相手を動かす!数字を使ったコミュニケーション術【オンラインLIVE_S217】
- 2022年5月末日まで!早割サービス適用!
★当セミナーは来場形式とオンラインLIVE形式の同時開催です★
※こちらのサイトは「オンライン形式」の申込みになります。
※来場形式のセミナーはこちらまで
セミナー概要・ねらい
皆さんは、ビジネスシーンで上手に数字を活用できている自信があるでしょうか。
仕事が前に進む瞬間には、ほぼ必ずと言って良いほど「数字での説得」が存在します。
このセミナーでは、勝負所で勝つために、すぐに実務で役立つ「数字の活用法」を豊富な実習を通して習得して頂きます。
◆ このセミナーのゴール ◆
日々のビジネス上の会話で「数字」を使う意識づけがされる
単に「数字」を使うのではなく、どの「数字」を使えば相手が納得できるかまで考えられる
プレゼンテーション資料に使う「数字やグラフ」の使い方に工夫をすることができる
説得力があり、短時間で終わるプレゼンテーションができるようになる
========================================
【ご受講にあたっての注意事項】
○本講座には、ご自身のパソコン、スマートフォンやタブレットを用いた、
オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
○本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
受講者以外の方がお申込み手続きをされる場合には、お申込みページ内の
『受講者E-mail』又は『ご連絡事項』に受講者のメールアドレスの記載を
お願いいたします。
○著作権保護の為、共有IDでのご利用や、画面を投影してのご利用など、
受講者ご本人以外の視聴はお断りいたします。
○録音・録画はご遠慮願います。
========================================
- ※ 2020年6月8日以降お申込み実施の方は、派遣責任者のログインIDで ログインの後、お申込みください。
ジャンル | 中堅社員・若手社員 |
---|---|
対象者 | 若手・中堅社員、管理者の皆さま |
開催日時 | 2022年6月15日(水) 10:00-17:00 |
講師 | 深沢 真太郎 |
会場 | オンラインLIVE形式にて開催(Zoomを使用) 会場マップご案内 |
受講料 | 【受講料】 SQUET特別会員 27,500円 SQUET一般会員 30,800円 会員以外 36,300円 テキスト代、消費税等を含みます。 【請求書】 お申込み受付後、郵送いたします。 2ヵ月以上先のセミナーをお申込みの場合は、 開催月の2ヵ月前を目安に、その後は随時、発送いたします。 お手元に届かない場合は、下記までお問い合わせください。 TEL:06-7637-1410 E-mail:seminar-o@murc.jp 【受講キャンセル】 開催日の3営業日前に、テキストのデータファイルを 受講者様へ送信いたします。 メール受信後は、ご入金の有無にかかわらず、 受講料を申し受けます。 テキストを郵送にてお届けした場合、開催日の前日 (土日/祝日を除く)17:00までに、ご連絡をいただき、 テキストのご返送をもって、受講料は全額返金いたします。 他のセミナーへの振替はいたしかねます。 代理の方にご受講いただくことは可能です ※諸般の事情により、やむを得ず開催を見合わせる 場合もございます。ご了承ください。 |
講師プロフィール
ビジネス数学教育家 深沢真太郎 氏
【著書】
『99%の人が知らない数字に強くなる裏ワザ30』(ダイヤモンド社)、『数学女子智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。』(日本実業出版社)など多数。

カリキュラム
オープニングセッション
(1)あなたは数字で伝えていますか?
(2)なぜあなたは相手を動かせないのか?
(3)「エモい数字」という発想
(4)「プロポーズ」だと思うことで見えてくるもの
(5)100%の理解ではなく75%の納得感
第1部 伝える準備
~なぜあなたは「数字で伝える」が難しいのか~
(1)正確な数字で正しいことを伝えてはいけない
(2)「なんで?」「本当に?」「どれくらい?」
(3)「数字で伝える」の準備で行う6ステップ
(4)【演習】 上司を説得するプレゼンテーションを考えよ
(5)【演習】 数字に強い“あの人”を納得させよ
第2部 伝え方
~けっきょく、仕事の結果は「細部」で決まる~
(1)ロジカルプレゼンテーションは「1-1-3」
(2)いまさら聞けないグラフのお作法
(3)プレゼン資料を作るときのコツ
(4)【演習】 1分でOKをもらう資料を作成せよ
第3部 あなたの「伝える」を変える!
(1)「数字で伝える」ときに必ずやって欲しい6ステップ
(2)【演習】 あなたのプレゼンを「1-1-3」にせよ
第4部 人を動かすプレゼン・ 人を動かせないプレゼン
(1)ある企業研修で実際に起こったこと
(2)講師によるファイナルプレゼンテーション
(3)数字を伝える人・数字で伝える人
(4)人が動くことの本質
(5)あなたは何を変える?
◎筆記具をお持ちください。
※録音・録画はご遠慮願います。
===========================================
【オンラインLIVEセミナー視聴環境について】
●視聴推奨環境(Zoom)
【PC】以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
【ブラウザ】Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、
Edge最新版
【タブレット・スマートフォン】Android 5.0以上 Chrome、iOS 8以上 Safari
※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。
【ネットワ-ク】通信速度30Mbps 以上を推奨
※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
※データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
■通信速度を測定する方法■
Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することが
できます。
●オンラインLIVE セミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
【会場】貴社施設内(個室をお勧めします)、騒音が入らないご自宅の書斎やリビング等、
周辺環境の静かな場所でご参加ください。カフェなどのオープンスペースは
ご遠慮ください。
=========================================== ==